エリア別特性
北海道(同庁所在地:札幌市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:50社(札幌市/44社・その他6社)
■東京駅から札幌駅への移動時間:3時間35分
■特色:50名以上のソフト系企業社数の多さは、愛知県、福岡県に次いで
第3位。2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-0.22ポイント
で第25位。従業員数300名以上の企業のうち、北海道の企業は25%と占める
割合が最も高く、規模の大きい企業が多い。また、約9割の企業が札幌市に
集中しており、札幌市が整備した「札幌テクノパーク(札幌市厚別区)」
では、35社2500人が働き、国内屈指のテクノパークに発展している。
認定ニアショアベンダー第1号である株式会社アドヴァンスト・ソフト・
エンジニアリングはテクノパークに本社を置いている。
岩手県(県庁所在地:盛岡市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:3社(盛岡市/3社・その他0社)
■東京駅から盛岡駅への移動時間:2時間11分
■特色:50名以上のソフト系企業数の少なさが、鳥取県、佐賀県に次いで
第3位。2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-0.32
ポイントで第44位。
宮城県(県庁所在地:仙台市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:29社(仙台市28社・その他1社)
■東京駅から仙台駅への移動距離:1時間31分
■特色:2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、
-2.1ポイントで第24位。
新潟県(県庁所在地:新潟市市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:22社(新潟市13社・その他9社)
■東京駅から新潟駅への移動距離:2時間08分
■特色:2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-2.4ポイント
で第28位。東京駅から新幹線でアクセスが良いので、東京に拠点がない
会社でも積極的に検討できるメリットがある。
長野県(県庁所在地:長野市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:16社(長野市5社・その他9社)
■東京駅から長野駅への移動距離:1時間34分
■特色:2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-1.9ポイント
で第20位。長野市以外に、松本市、諏訪市、上田市など広範囲に企業が
あることが特徴。大手ベンダー数社は県内に拠点を有しており、
システム開発の土壌は備わっているエリアのひとつ。
茨城県(県庁所在地:水戸市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:31社(水戸市5社・その他26社)
■東京駅から水戸駅への移動距離:1時間30分
■特色:2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-0.8
ポイントで第7位。50名以上のソフト系企業数の多さが、第4位。
水戸市以外に、日立市、ひたちなか市、つくば市、土浦市と広範囲
に企業があることが特徴。大手メーカーの拠点があることから、
組み込み系・制御系・ハード系等の開発ができる企業も多い。
和歌山県(県庁所在地:和歌山市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:4社(和歌山市2社・その他2社)
■東京駅から和歌山駅への移動距離:3時間39分
■特色:50名以上のソフト系企業数の少なさが、愛媛県と並び第4位。
2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-0.2ポイントで
第22位。和歌山県はIT企業の企業誘致に積極的であり、和歌山県
西牟婁郡白浜町にITビジネスオフィスを設けている。
愛媛県(県庁所在地:松山市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:4社(松山市4社・その他0社)
■東京駅から松山駅への移動距離:2時間57分
■特色:50名以上のソフト系企業数の少なさが、和歌山県と並び第4位。
2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-0.25ポイントで
第29位。認定ニアショアベンダー企業でもあるコンピュータシステム
株式会社の呼びかけで発足された「愛媛ニアショア開発協議会」があり、
20社が参加している。
福岡県(県庁所在地:福岡市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:83社(福岡市71社・その他12社)
■東京駅から博多駅への移動距離:3時間23分
■特色:50名以上のソフト系企業数の多さが、愛知県に続き第2位。
2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-0.11ポイント
で第8位。福岡市や県、民間企業が出資して設立した「福岡ソフト
リサーチパーク(福岡市早良区)」があり、IT系企業を中心に
100社以上、約5600人が就業している。
大分県(県庁所在地:大分市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:12社(大分市10社・その他2社)
■東京駅から大分駅への移動距離:4時間3分
■特色:2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-0.27
ポイントで第37位。日本で最初に建設されたソフトウェア団地
「大分県ソフトパーク(大分市東春日町)は2015年で30周年を迎える。
専門学校含む、約50社2500人利用。
また、2015年で50周年を迎える株式会社オーイーシーは、自治体や
インフラ系に強く、認定ニアショアベンダー制度では九州第一号である。
熊本県(県庁所在地:熊本市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:12社(熊本市12社・その他0社)
■東京駅から熊本駅への移動距離:4時間24分
■特色:2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-2.5
ポイントで第31位。
宮崎県(県庁所在地:宮崎市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:10社(宮崎市9社・その他1社)
■東京駅から宮崎駅への移動距離:3時間37分
■特色:2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-3
ポイントで第42位。
沖縄県(県庁所在地:那覇市)
■従業員50名以上のソフト系企業数:20社(那覇市10社・その他10社)
■東京駅から那覇空港の移動距離:3時間49分
■特色:2015年単価情報では、東京都が1ポイントに対して、-2.9
ポイントで第40位。
2008年に沖縄県内外の企業45社により、「国内オフショア拠点」と掲げ、
「株式会社沖縄ソフトウェアセンター」が発足。
沖縄IT津梁パークは日本とアジアを結ぶ架け橋〜リゾート&IT戦略拠点〜として、
約30社が入居している。
ニアショア開発活用のお問い合わせはこちらから
ニアショアベンダー紹介依頼、開発コスト最適化、リソース確保のご相談等、
お気軽にお問い合わせください。